病院介護十和田市メインコンテンツ

認知症サポーターとは?

「認知症サポーター」とは、「なにか特別なこと」をやる人ではありません。認知症について正しい知識を持ち、認知症の方やそのご家族を応援し、誰もが暮らしやすい地域をつくっていくボランティアです。

平成28年9月30日現在、全国の認知症サポーター数は804万人に達しました。あなたも認知症サポートの輪に参加しませんか?

認知症サポーター養成講座のご案内

認知症サポーター養成講座とは、平成17年から厚生労働省がおこなっている「認知症を知り地域をつくる」キャンペーン事業です。高齢化社会において重要な課題である「認知症」は、65歳以上では“予備軍” も含め4人に1人がなるといわれている、ありふれた「病気」なのです。

認知症サポーター養成講座は少人数からご自宅でも開催可能です。ぜひこの機会に認知症の知識や理解を深め、認知症について学んでみませんか?

認知症サポーター養成講座 実施要項

内容 認知症の理解と認知症サポーターのできること
(講話・寸劇・予防など)
場所 研修室や集会所など(ご自宅でも開催可能です)
対象者 住民(自治会、老人クラブなど)・職域(企業など)
学校(小中高等学校、教職員、PTAなど)
参加人数 少人数でもかまいません(5~6人でも開催いたします)
所要時間 約1時間~1時間30分
受講料 無料
開催申し込み 在宅介護支援センター みちのく苑までお電話でお申し込みください。(☎0176-25-7700)
その他 受講者にはボランティアのシンボルグッズ「オレンジリング」を進呈します。
参考サイト 厚生労働省 認知症サポーターキャラバンホームページ
認知症サポーターキャラバン(地域ケア政策ネットワークホームページ)